Blog記事一覧 > しびれ - はら接骨院の記事一覧
こんにちは!
伊勢崎市「はら接骨院」です☆
本日は、
胸郭出口症候群という症状についてお伝えしていこうと思います!
胸郭出口症候群とは???
手や腕をつかさどる神経や血管が胸郭という狭い隙間で圧迫されることで、
肩から手先にかけての痛み、シビレ、だるさ、握力の低下などの症状が出るのが胸郭出口症候群です。
女性の方が男性よりも3倍かかりやすく、
20代から50代の方がかかりやすいとされます。
スポーツでも、野球やバスケット、バレー、バトミントンなどの手を挙げる動作の多いスポーツでも発症する事が多いです。
治療はリハビリや日常生活動作の改善が主となり、
そのような保存的治療で6割の人は症状が落ち着きますが、
中には保存治療では改善せずに手術を受けられる方もいます。
また、実際には胸郭出口には問題がないのに、間違えて胸郭出口症候群と診断されてしまう方もいます。
胸郭出口症候群はなぜ起こる?原因は?
手や腕の感覚をつかさどる神経は、
首の高さで脊髄から分かれて「腕神経叢(わんしんけいそう)」という神経の束を形成し、腕の方に伸びていきます。
この腕神経叢は、鎖骨下動脈と鎖骨下静脈という太い血管とともに走行します。
この腕神経叢と鎖骨下動静脈は、2つの狭い隙間(第一肋骨、前斜角筋、中斜角筋が作る隙間、および鎖骨と胸郭との隙間)を通りますが、これらの部位において神経や血管が物理的に圧迫される、または引っかかって牽引されるストレスを受けることで、胸郭出口症候群が生じます。
このうち、神経が圧迫されるものを神経性と呼び、血管の圧迫によるものを血管性と呼んで区別しています。
1.神経性
胸郭出口症候群の大部分は神経性であり(90%以上)、
その原因によりさらに圧迫型、牽引型、混合型に分類されます。
圧迫型は筋肉質の男性、牽引型はなで肩の女性に多くみられるとされています。
2.血管性TOS
まれですが血管性の胸郭出口症候群として動脈の圧迫による症状、または静脈に血栓ができるために起こることもあります。
どんな人が胸郭出口症候群になりやすい?
生まれつきのものとして第1、2肋骨がくっついてしまう癒合症の方や、
頸肋と呼ばれる頸椎から発生する本来は存在しない余剰骨、あるいは胸郭の形に異常がある方はこの病気になりやすいです。
他には、なで肩や姿勢不良により生じるとされています。
鎖骨骨折やむち打ちなどの外傷をきっかけになる方もいます。
また持続的な障害としてリュックサック、上肢の筋力トレーニング、肉体労働があります。
また野球、バレーボール、バトミントン、テニス、バスケットボールなどの、
腕を上方に上げる動作を繰り返すスポーツでも発症します。
胸郭出口症候群では、どんな症状が出る?
神経性
肩から腕、手先にかけてのしびれが最も多い症状です。
頸部、肩甲骨、肩から手にかけてのしびれ、痛み、頑固な肩こり、腕の脱力や握力低下も起こりえます。
腕が疲れやすいなどの症状もあります。しびれは上腕・前腕の内側、手の小指、薬指に出やすいです。
神経圧迫型では腕を上げるときに神経牽引型では腕を下げて重いものを持ったり、
リュックサックを背負うことにより症状が出たり、悪化します。
当院では、胸郭出口症候群の症状に対し、手技療法の治療や、
特殊な電気治療を行い早期回復を目指します。
痛みや痺れがあるが、良くなるだろうと放置してしまうと、慢性化してしまう恐れもあります。
早期に治療を行うことが大切です。
このような症状でお悩みの方、
伊勢崎市「はら接骨院」にご相談ください。
こんにちは☆
はら接骨院 院長の原です。
今日は朝から空気が冷たく一段と寒さを感じますね。
伊勢崎市もお昼ごろから雪の予報となっております。
お車でお越しの方、ご来店の際はお気をつけください。
群馬県では車社会の為、
車での移動がほとんどです。
スタドッレスタイヤに履き替えたり
準備はできていますか?
スタドッレスを履いていても路面凍結により
スリップしたりする為油断は禁物です。
毎年雪が降り積もった日には
交通事故が多発します。
自分が気を付けていても後ろから追突される可能性もあります。
交通事故に遭われた方
痛みがなかなか良くならず転院をご希望の方
是非ご相談ください。
伊勢崎市 はら接骨院
TEL:0270-75-2931
〒 群馬県伊勢崎市田部井町2丁目579番地1 田園ステーションB2
こんにちは!
はら接骨院の原です☆
今日は、「坐骨神経痛」について少しご紹介していきます!
坐骨神経痛とは言葉の通り、坐骨神経という腰・お尻付近から足先にかけて出ている神経に伴った痛みや痺れなどが出る症状のことを言います!
坐骨神経は人体の中で1番長い神経と言われており、
一般的な坐骨神経痛は、坐骨神経が始まるお尻付近に何らかの障害が起こっていることが多いです。
主な原因としては、以下のような事も考えられます。
・腰椎椎間板ヘルニア
・腰部脊柱管狭窄症
・腰椎すべり症
・梨状筋症候群
お尻付近の筋肉の緊張・骨盤の歪みなどが原因で、
坐骨神経を圧迫してしまい腰から足先にかけての広い範囲で症状が現れます。
痛みを強く訴える方や、しびれを訴える方が多いです。
これから寒い時期になり、筋肉が冷え硬くなり、
神経痛を訴える方が多くなります。
運転中やデスクワークなどで長時間同じ姿勢で座っていると坐骨神経が圧迫されやすく損傷しやすいです。
当院では、坐骨神経痛の施術として、腰からお尻周りの筋肉をマッサージで緩めたり、
根本的に改善するには、骨盤を支える筋肉も鍛えた方が良いので、
患者様の状態を見ながらトレーニングの方も行っていきます!
MORACTという筋膜リリースをするブレードで表面・皮膚感覚を刺激し
血流改善を行います。
神経痛は時間が経過してもなかなか症状が改善されない事が多いです。
坐骨神経痛でお困りの方は、ぜひ一度当院にご相談ください!