Blog記事一覧 > 症状 - はら接骨院 - Page 4の記事一覧
こんにちは☆
はら接骨院 院長の原です。
11月に入り急に寒くなってきましたね!
寒くなると体が冷え筋肉が硬くなりしびれの症状を訴える患者様が
増えています。
✓痺れがひどく動かしにくい
✓指先が冷たい感覚
✓感覚が鈍い
✓痺れを早く取り除きたい
手や指の痺れは仕事でパソコンを多く使うデスクワークの人や、
下を向き手先の細かな作業が多いことによって姿勢が悪くなる人が、
不良姿勢が長時間続き
筋肉の過緊張や、骨の変形による神経圧迫を引き起こしてしまう
ことが多いです。
そして最初は少し痺れる程度で、「すぐ治るだろう」と
放っておくと痺れが強くなりますし、酷くなれば感覚障害や
動かしにくい、冷感といった症状まで出てくる可能性もあります。
手や指はなぜ痺れて来るのか
手や指の痺れが起きる原因は色々ありますが、主な原因としては
1.猫背などの不良姿勢
猫背などにより、頭が前に出ることで首や肩周りの筋肉が硬くなる
ことで神経が圧迫され、痺れることがあります。
2.首の骨の変形や軟骨による神経圧迫
頸椎椎間板ヘルニアやストレートネックによる神経圧迫で痺れて
きます。
3.鎖骨下や肘内側部での神経圧迫
胸郭出口症候群 (特になで肩の女性で起こりやすい) や
肘部管、手根管症候群など神経圧迫が起こりやすい部分で圧迫
されている。
4.前腕の筋肉の過緊張
手や指を良く使うお仕事やラッケト競技などで筋肉の柔軟性が
低下し硬縮することにより神経を圧迫している。
当院では状態に応じて施術方法を決めていきます。
どこが痺れていて、どこに原因があるのかを見極めながら
施術方法を考えます。
現在このような症状でお困りの方は、
是非一度当院にご連絡下さい。
こんにちは!
はら接骨院の原です☆
今日は、「坐骨神経痛」について少しご紹介していきます!
坐骨神経痛とは言葉の通り、坐骨神経という腰・お尻付近から足先にかけて出ている神経に伴った痛みや痺れなどが出る症状のことを言います!
坐骨神経は人体の中で1番長い神経と言われており、
一般的な坐骨神経痛は、坐骨神経が始まるお尻付近に何らかの障害が起こっていることが多いです。
主な原因としては、以下のような事も考えられます。
・腰椎椎間板ヘルニア
・腰部脊柱管狭窄症
・腰椎すべり症
・梨状筋症候群
お尻付近の筋肉の緊張・骨盤の歪みなどが原因で、
坐骨神経を圧迫してしまい腰から足先にかけての広い範囲で症状が現れます。
痛みを強く訴える方や、しびれを訴える方が多いです。
これから寒い時期になり、筋肉が冷え硬くなり、
神経痛を訴える方が多くなります。
運転中やデスクワークなどで長時間同じ姿勢で座っていると坐骨神経が圧迫されやすく損傷しやすいです。
当院では、坐骨神経痛の施術として、腰からお尻周りの筋肉をマッサージで緩めたり、
根本的に改善するには、骨盤を支える筋肉も鍛えた方が良いので、
患者様の状態を見ながらトレーニングの方も行っていきます!
MORACTという筋膜リリースをするブレードで表面・皮膚感覚を刺激し
血流改善を行います。
神経痛は時間が経過してもなかなか症状が改善されない事が多いです。
坐骨神経痛でお困りの方は、ぜひ一度当院にご相談ください!
こんにちは!
はら接骨院 院長の原です。
皆さんはギックリ腰の経験はありますか?
季節の変わり目に圧倒的に多い症状の一つです。
当院にもギックリ腰の患者様のお問い合わせが増えています。
朝起き上がる時や屈んだ時、顔を洗おうとした時、足元の荷物を取ろうとしたときなど
日常の些細な動きで腰に激痛を覚えた方はいらっしゃいませんか?
通常、ギックリ腰が起こる根本的な原因には
普段の姿勢や筋疲労があります。
普段、人間の姿勢はインナーマッスルという
無意識に姿勢を支えている筋肉の作用により姿勢を維持しています。
横から見ると耳、肩、骨盤の中心、足のくるぶしが
一直線上に並ぶような状態になっています。
しかし、インナーマッスルが疲労で弱っていたり、筋力が低下していたりすると
硬く縮んだ状態になり姿勢を支えきれなくなり
猫背や反り腰などの歪みが生じ、腰を含め
全身の筋肉に負担がかかりやすい状態になってしまいます。
そして徐々に筋肉に疲労が蓄積し、筋肉が硬く縮み、良い姿勢を保てず
やがてふとした何気ない動作などで激痛を引き起こすような状態になります。
これがギックリ腰が起こる主な原因となります!
当院はこのようなギックリ腰の症状に対し、
痛みが強い急性期の場合は周りの筋肉を施術で緩め
患部にはハイボルトという特殊な電気を使って
炎症を抑え、痛みを鎮静化させます。
そしてある程度痛みが治まったところで
根本の原因となっている姿勢や骨盤の歪みを整え
特殊な電気を使いインナーマッスルのトレーニングを行います。
ギックリ腰の痛みでお悩みの方、
ギックリ腰を繰り返す方、是非一度ご相談ください!